
冷凍ラーメン自動販売機の「ヌードルツアーズ」、アメリカから進出してきたばかりのラーメン自動販売機「ヨーカイエクスプレス(yo-KAI express)」。
どちらもラーメンを気軽に食べることができるように開発された、ラーメン専用の自動販売機ですがみなさんはご存じでしょうか。
本記事では、今後ますます需要が増える予感の、こと2つのラーメン自動販売機を紹介します。
ヌードルツアーズ

東京に住んでいると最近よく目にすることがある、冷凍ラーメンの自動販売機の「ヌードルツアーズ」。
全国の関東を中心に56台が設置されていて、そのうち20台は東京に設置されているので、都内で増えつつある冷凍ラーメン自動販売機です。
最大の特徴としては、全国の実際にある有名店の味を、とても手軽に自宅でも味わえる点ではないでしょうか。
調理はとってもかんたんで、スープと麺はそれぞれまるごと冷凍されているので、湯煎で温めるだけで完成です。
ヌードルツアーズの自販機で販売されているのは、「神田つけ麺 つじ田」「中華そば専門 田中そば店」と有名店のラーメン、そしてつけ麺までも家で食べることができます。
ヨーカイエクスプレス(yo-KAI express)

アメリカシリコンバレースタートアップ企業発の、ラーメン自動販売機「ヨーカイエクスプレス(yo-KAI express)」が日本へ進出しました。アメリカ国内では、空港や病院、企業内を中心に設置しています。
日本では、羽田空港第2ターミナルに初めて設置したのを皮切りに、首都高速芝浦パーキングエリア、JR東京駅に設置されています。
注文してから、90秒ほどでラーメンが完成するというのに驚かされます。また、24時間稼働しているのも嬉しいポイントです。
現時点で、味の種類は4つ
- 醤油(東京Syoyu)
- 塩(鶏Yuzu Shio)
- みそ(札幌Spicy MIso)
- とんこつ(九州Tonkotsu)
価格はすべて税込790円。
これらの他にも、一風堂とコラボして、「博多豚骨ラーメン」も加わる予定のようです。
肝心な味に関しても評判は上々のようで、あのテスラ社の会長であるイーロンマスク氏も
ramen is soo good
とTwitterにてコメントを投稿しています。
今回紹介した「ヌードルツアーズ」と「ヨーカイエクスプレス(yo-KAI express)」
今後も設置場所が増え、さらに気軽にラーメンを食べることができると予測されます。