
みなさんも仕事でExcelを使うことは多くあるのではないでしょうか。
そんな人にぜひ使ってみてほしいのが、
Logicool製の「MX Anywhere3」というマウス。
今回は、なぜ「MX Anywhere3」がExcel作業に向いているのか記事にしました。
Contents
MX Anywhere3とは
「MX Anywhere3」はlogicoolから発売されたマウスで、
マウス最高峰の機能と、どこへでも持ち運べるよう設計されたコンパクトなデザインが特徴です。
かんたんに「MX Anywhere3」の特徴を説明していきます。
シンプルでクールな見た目

写真をみていただいても分かる通り、シンプルな見た目となっています。
他のlogicoolマウスの高性能なものと比べても、ゴツゴツしていなく
やわらかい印象を持ちます。
高性能な割に、「いかにも高級マウス!」のような主張がない点も筆者は気に入っています。
持ち運びに便利
この「MX Anywhere3」はかなりコンパクトで、持ち運びも苦になることはないです。
ただ、重さはそこまで軽くないので、
作業時や、持ち運びのときに、軽さを求める人には向いていないかもしれません。
マルチデバイスに対応

「MX Anywhere3」は3つのデバイスと同時に接続することができます。
マウス裏側のボタンで、「1」「2」「3」とデバイスの切り替えをすることができ、
いま接続しているのはどのデバイスか、接続中のものにはライトがついているので
かんたんに確認することができます。
高速スクロールでExcel作業の効率UP
「MX Anywhere3」のホイールは金属製のものになっていて、しっかりとした作りだなと感じます。
筆者が「MX Anywhere3」で一番気に入っているのが、高速スクロールです。
特にExcelで操作するときにかなり活躍してくれます。
そしてこのホイールは、
1秒間に1,000行という高速スクロールが可能です!
Excelを使用していて行が多くなったとき、この高速スクロールがとても役立ちます。
一回のスクロールでいっきに下の方まで移動することができ、
Webページを閲覧する際など、長い記事をみるときにもサクサクページ内を移動することができます。
まとめ
良い点
- コンパクトで場所を選ばずに使える
- 持ち運びに便利
- 高速スクロールで作業の効率UP
- スクロールが楽しい
悪い点
- 少し値段が高い
- そこまで軽くないので、事前に店舗で使ってみたほうが良いかも
今回紹介した「MX Anywhere3」マウスは
「家、会社と仕事場所を変えることが多い」
「外に持ち出して使いたい」
「Excel作業の効率を上げたい」
「家とプライベートのPCどちらでも使いたい」
このような人へおすすめしたいマウスとなっています。
⬇気になった人こちらから⬇
楽天
アマゾン
コメント