
パソコンや、スマートフォンでメモを取ることはあると思いますが、
みなさんは、どのアプリを使っていますか?
いろいろありすぎて「結局どれを使えばいいの?」と思う人も多いはず。
今回は、その中でも特に人気があるメモアプリ3つを紹介します。
Contents
人気のメモアプリ3選
Evernote

“Evernote”の大まかな特徴
・無料利用可
・2台まで同期可能
・オフラインでも編集可能
OneNote
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onenote/digital-note-taking-app

“OneNoteote”の大まかな特徴
・無料利用可
・Office365(マイクロソフト)のアカウントが必要
・デバイス同期は無制限
Notion

“Notion”の大まかな特徴
・無料利用可
・Googleアカウントで登録可能
・デバイス同期は無制限
メモアプリはいろいろありすぎて混乱する
メモアプリでとくに有名なのは、
さきほど紹介した、”Evernote”、”OneNote”、“Notion”です。
ネットで探すと出てくるのは、だいたいこの辺だと思います。
その他にも様々なメモアプリがあって、わけがわからない状態ですよね。。
人気急上昇中なメモアプリ、”Notion”
僕がNotionを使っている理由
僕もメモアプリはNotionを使っています。
その理由は、
・使いやすい
・マックPCでもアンドロイド携帯でも使える
・使っていて楽しい
Notionのメリット
Notionは使っていて楽しい
Notionは個人利用の場合、基本料金は無料です。
文章を書いたり、やタスク管理などの使い方であれば無料で利用し続けることができます。
最近デザイナーやWeb系の仕事をしている人も多く使っていて、
人によって使い方がまちまちなのもNotionの面白いところです!
Notionのデメリット
ネット環境がないと使えない
正直あまりデメリットは感じませんが、しいてあげるとするなら、
「Notionは、ネット環境がない」と使えないということでしょうか。
そのため、PCでNotionを使う場合は、
Wifi環境がある場所で使うか、
携帯テザリング機能を利用する必要があります。
まとめ
オフライン環境でも使いたい人 ➔ “Evernote”
マイクロソフトを使うことが多い人 ➔ “OneNote”
オンライン環境のユーザー ➔ “Notion”
ぜひみなさんも、自分にあったメモアプリを探してみてはいかがでしょうか。
コメント